2020年 01月 17日
Bead Art vol.32 誌上ギャラリー“re”
2020年も開けて、あっという間に2週間が過ぎてしまいました。
こちらでのご挨拶が遅れて、すいません。
本年もよろしく、お願い致します。
本年もよろしく、お願い致します。
誌上ギャラリーを連載させて頂いているBead Art が発売になりました。
https://www.facebook.com/BeadArtMagazine/
http://www.bead-art-kobe.com/
https://www.facebook.com/BeadArtMagazine/
http://www.bead-art-kobe.com/
今回のタイトルは「めぐる」
インドパシフィックビーズを、ぐるりとつないだロングネックレスです。
私にとって謎のアンティークビーズである、インドパシフィックビーズ。
よく分からなくて、調べてみたけど、やっぱりよく分からなかった。
元々、各地で長い年月にわたって作られていたシンプルなガラスビーズ。
出土も各地からあり、簡単に○○年代のビーズと断定するのは難しい・・・
一言では説明できないアンティークビーズです。
でも、透かすと綺麗な青、微妙な色あいの黄色や白。
とても魅力的です。
いつもは、脇役になることが多いインドパシフィックビーズ。
だからこそ、一度インドパシフィックビーズだけの作品を作ってみたいと思っていました。
鼠色、水色、紫の3色の絹糸に通し、オウルノットと組み紐の手法で仕上げました。
タイトルを「めぐる」としたのは、こちらの絵画からインスピレーションを得たから。
昨年、12月に開催した展示会 imagine の絵画です。
これはイメージのお話なので、見た人のイメージにお任せしたいと思います。
深く語るのは、止めておきますね。
by marujyu-to-c
| 2020-01-17 17:18
| beads